超大型台風が行き過ぎましたが、当紹介所に被害があります。まさか、庭木が倒壊するとは思いもよりませんでした。老木でもないのですが、長年の腐食で中が腐り、今回の強風で明け方、塀に直撃し、表の通りに倒れ込みました。幸い、早朝に、撤去作業を終えましたが、ご近所、警察の方にはご迷惑をおかけしました。現在、補修に向けて関係機関に問い合わせ中です。しかし、予期にないことは本当に起こります。起こってからどうしようなんて考えていても遅いのです。総選挙で勝利した安陪総理は、日本が万全で万が一にお際しても対応できるよう何卒よろしくお願いします。ちなみに、希望とか立憲とか、緊急事態のときに対応できません。東日本地震で……
続きを読む ≫
超大型台風21号が接近しているなか、衆議院総選挙になりました。どこの党に神風が吹くのでしょうか。ところで、先日の取材の折、天才絵師伊藤若冲のハガキを見せていただきました。長野県飯田市の旧家秘蔵の絵画を絵葉書にしたもので、極めて貴重なものです。絵葉書で見る限りでも、若冲の技量は恐ろしいものです。販売しているとのことなので、ご紹介いたします。ご興味のある方、若冲ファン、日本画好きの人、是非ご購入ください。販売元は(株)ミズ総合企画、電話03-5467-4530です。今後はもう少し見やすい写真をまた、お知らせしたいと思います。……
続きを読む ≫
公益社団法人日本看護家政紹介事業協会の機関誌「はなえみ」11月号の取材を受けました。内山家政婦看護師紹介所の状況についてご興味があればご覧ください。衆議院選挙は興味がなくても選挙権を行使しないと民主主義の意味がありませんね。ちなみに、資本主義国家である以上、自らの財産は他国からの侵害を防がなくててはいけないのが道理です。共産主義国は、共産主事を守るための軍隊、社会主義国は、社会主義体制を維持するための軍隊と言うのが相場ですが、資本主義は国民の財産・人権を守るために必要不可決ですので、お忘れなく。ちなみに、人間は万能ではありません。だから人と人で補いあい、助け合いながら社会を作るのです。今回長い……
続きを読む ≫
今年の風邪にはまいりました。体調が不良で気が付いたら10月ですね。なんと衆議院選挙だそうです。まあ、国民の意思表明ができる数少ない機会ですから、行かないといけません。しかし、あまりに人口と議員定数がこだわる人が多いので、違和感を感じます。共産党系の弁護士さんたちは、都市部の労働者票を生かすために、さんざん人口に比例した配分を求めますが、おかげで地方の都道府県では議員数が極めて少なくなります。これでは、地方の衰退が進む一方です。弁護士たちは、共産党系にもかかわらず、民主国家アメリカの選挙を元に、厳密な人口の配分での議員を請求しますが、もともとアメリカ大統領選挙は、人口など二の次で、今回のように、……
続きを読む ≫
夏風邪で3週間ばかりお休みしました。その間、北朝鮮のミサイルや国会解散などいろいろありましたね。当所もこのブログをさらに見やすく改修をしておりました。世界中で、自己主張や非難を繰り返して大きな問題といるので、日本もしっかりした国会議員が国政を担ってもらいたいです。私の風邪の影響でめまいなどおこしたので、自分の健康にも注意しないといけないのですが、多少病気でも無事に過ごせる国なので安心しております。少なくとも、特定の人気がある政治家に太鼓持ちになって国会議員になろうとする輩は困ります。本当に人気ではなく実績を示してくれないと政治家としては評価できません。……
続きを読む ≫
少女を監禁した元千葉大学学生の裁判があったそうです。そこで犯人が私は妖精と言われ、裁判官は公判を中止したそうです。裁判官の職場放棄ですね。人権団体はなぜ抗議しないのでしょうか。そもそも、裁判官なら、妖精とは何ですかと被告に聞くこともしなかったようです。まったく、被告の演技すら見抜けないとは裁判官の資格も技術もありませんよ。なにが言いたいかと言うと、裁判所のレベルがまったく低くて、これでは国民の命が守れません。これでまた監禁・拉致がまた起きます。裁判官は、他国のご機嫌取りをやめ、国民の利益をまず考えなさい。……
続きを読む ≫
北朝鮮かミサイルが飛んできます。人権団体はなぜ抗議しないのでしょうか。人権弁護士は徹底的に金に抗議すべきです。なぜ、人権団体は日本国民を守ろうとしないのか。おかしいと思います。まあ、そもそも、政府が金なる人物を独裁者として認めている以上どうにもなりませんが。武力とか、外交交渉など全く必要がありません。なぜなら、金はかの地域で指導者になれる人物ではないのですから、政治的に抹殺すればそれで終わりです。大阪の在日朝鮮人の息子がかの国の代表になれますか、なっているのは、それは皆黙っているからです。叔父と兄を殺している人物、いわゆる犯罪者です。まあ、あまり犯罪者を刺激すると、ここにミサイルが落とされます……
続きを読む ≫