トップイメージ

掃除道具を持ってはりきる家政婦

ようこそ「内山家政婦看護師紹介所」へ


わたしたちは千葉県千葉市を中心に、ご依頼に応じて
家政婦、介護福祉士、看護師、ヘルパー、ケアワーカーなどの
必要な人材をご紹介しています。

車いすの女性を介助するヘルパー


  • サービスについて
  • ご利用の仕組み
  • ご利用の流れ

サービス

サービスの内容により家政婦(夫)、看護師、介護福祉士、ヘルパー、
ホームヘルパー、ケアワーカー、お手伝い(以下、「家政婦等」と略します。)を紹介いたします。

  • 家事代行サービスのイメージ

    家事代行サービス

    食事の準備、買い物、洗濯、
    掃除、子守、庭の手入れ、
    ペットの世話など、日常の
    家事代行をいたします。

  • 病院付き添いサービスのイメージ

    病院付き添いサービス

    入院患者さんの世話をいた
    します。清拭(体を拭くこと)、
    食事の介助、見守り、寝具等の
    洗濯などをいたします。

  • 介護サービスのイメージ

    介護サービス

    現在、介護保険に関わる業務は
    しておりませんが、介護保険で
    カバーできない様々なサービス
    について対応します。

ご利用の仕組み

ご利用の仕組みの図

ご利用の流れ

  • 1,お問合せ

    お問合せのイメージ

    お気軽にお電話・メー
    ル・お問合せフォーム
    にてお問い合わせ下さ
    い。

  • 2,家政婦等紹介

    家政婦等紹介のイメージ

    大まかな内容と目安の
    賃金等をご検討いただ
    き、ご了解いただけれ
    ば、家政婦等を紹介い
    たします。

  • 3,サービス開始

    サービス開始のイメージ

    定められた日時に家政
    婦等がお伺いいたしま
    す。細かい仕事内容等
    はその段階で指示して
    ください。

  • 4,お支払い

    お支払いのイメージ

    仕事が終了した段階で、
    請求書を家政婦等から
    お渡ししますので、直
    接現金で賃金等をお渡
    し願います。


はりきる男女の家政婦

内山家政婦看護師紹介所のブログ記事一覧

blog list


作成日時:2021年10月2日

宮内庁の怠慢ですね

コラム

宮内庁のトップクラスは元どこかの省庁の事務次官クラスですから、上級国民の定年後の人生を謳歌する場所としては最高のポストですね、だから仕事をするだろうと思うと間違いです、かれらは当然なにもしませんし、仕事もできません、いい例が宮内庁でみる記者会見、なにもできない老人が言い訳がましい答弁でした。まあ、御病気まで作り出したのはいい加減飽き飽きです。たしかに非難は厳しいですが、その原因はご本人が勝手に起こしたもので、いわゆる被害者に対するいわれのない中傷でPDSDを起こしたのではありません。また確かに結婚は自由ですが、国民が心配するのは国の柱としての家族の在り方を無視したやり方を不安がっているにすぎま……

続きを読む ≫

作成日時:2021年9月30日

ゴルゴ13死す

コラム

不死身のヒーローであるゴルゴ13の作者さいとうたかお氏が死去され謹んでお悔やみ申し上げます。13は単なる暗殺狙撃手ではなく、政治や科学、国際情勢などを把握するうえで卓越したマンガでした。まだ連載は続くようですし、脚本が継続する限りは今後も楽しませてくれると思いますが、漫画界のみならず巨星を失った感じです。さて、自民党の総裁選が終わり、高市早苗さんではなく岸田氏が選出されました。同氏が13波に国際情勢を分析して日本のかじ取りを間違えないことを期待します。少なくとも外務大臣のときのような土下座外交では話になりませんから。外交でいうなら、河野氏は河野洋平の誤った談話を否定しなければ総理になる資格はな……

続きを読む ≫

作成日時:2021年9月28日

仁徳天皇陵の発掘調査

コラム

日本の歴史研究者悲願の仁徳陵(大仙陵)の発掘調査が行われるようです。世界最大の墳墓が日本にあり、その代表例である仁徳陵を学術調査する意義は大きいです。そもそも仁徳天皇を葬った墓であるかもわからないのですから。宮内庁の閉鎖的な態度が世界に誇る遺産を闇に閉ざしていたわけで、そのような思考こそ墓に埋めるべきです。このような後ろ向きな姿勢が真子氏のような皇室慣例を無視した暴挙につながっていると思います。さて、いよいよ自民党総裁も佳境に入り、だれが総裁になるか、個人的には高市先生を応援してますが、河野太郎などが総理にでもなれば韓国に好き勝手にされるのは目にみえてますから。徴用工の問題も本来は強制労働と言……

続きを読む ≫

作成日時:2021年9月26日

菅政権と共にコロナ消滅か

コラム

今回も医療関係の方々の尽力でなんとかコロナの窮地を脱出できるかもしれないです。しかし、なにが専門家か、売名目的のかれらにとってはいい機会でしたから、またコロナが来るのを待っているのでしょう。しかし、世の中にはこういうように誰彼となく誹謗中傷をしてしまいがちです。私はニセ専門家についてクレームをしているのですが、かれらにはこの声が届かないでしょう。今回も幼児に熱湯を掛けてころした母親のつれの男が逮捕されましたが、児童相談所は予兆を検知したにもかかわらず、放置し幼い命を無惨に殺しました。あれほどこのコラムでも児童相談所の怠慢を非難しましたが、餓死の次は熱湯での殺人ですか、いい加減児童相談所は警察の……

続きを読む ≫

作成日時:2021年9月21日

高市早苗議員に一票

コラム

自民党の総裁選挙を見ていて、まともな人は高市さんだった。まあ皆さんそれぞれ良いことはいうのだが実際の実行力はないだろう。高市先生のみ議員立法で法律を作ると言われたのには感銘。これまで国会議員は政府案を審議するだけにお機関で、立法府と言いながらだれも法律は作れないといってしまったが、作れる人がいるだけでも未来はあろう。だれがなるにしてもこれまでは野党からのくだらない問題提起に時間つぶしをしていたが、本当に実のある法律制作、憲法改正を行わなければ、単なる給料泥棒にすぎない。どこかの王族の娘さんはおママごと遊びに興じるらしいが、どれだけの国民がそんなことに関心をもつのだろうか、それほど今年はコロナに……

続きを読む ≫

作成日時:2021年9月15日

石破氏と組んでどうするのか

コラム

自民党総裁選で河野氏が石破氏に支援を求めたというが、よくわからない。河野の父洋平は日本と韓国との外交問題をあたかも国内の政治と勘違いして根拠のない余計な謝罪をしたため、いまだに日韓の大きな外交問題となっているのは承知していると思うのだが、石破のいうモリカケ問題の蒸し返しも政治問題といまだに勘違いしているようだ。いまだにモリカケを議論する自体が政治感覚がないということだが、モリカケは忖度があろうがなかろうが国会の問題ではなく、行政上の問題、つまり財務省の手続きが適正かどうかが問題で、解決するなら裁判所の管轄だろう、国会で議論する意味もないし、関係もないのだ。結局、野党からすれば安倍総理にダメージ……

続きを読む ≫

北朝鮮の正恩が今度は巡航ミサイルをぶちかましたそうだ、玩具にしては危険極まりないものだが、兵器として北朝鮮には不要なものだろう。どこか正確に命中さえる必要があるなら考えもあるが、どデカい武器をちらつかせて脅すのが目的なら、こんな兵器に金を掛けるのは無駄と言うものだ。巡行ミサイルはまさに高度な技術が詰まっているので20億円でできるロケットミサイルと訳が違う、おそらく100万人の食事を犠牲にしてでの開発だろう。正恩と妹の与正の兄妹には困りもんだ。しかし南朝鮮のほうも、北ではなく日本に対し本当にひどい暴論を毎日叫んでいる。「日本人は皆殺しだ」「日本を徹底的破壊しろ」とかここに出すのも気が引ける暴言を……

続きを読む ≫

おすすめ記事

なぜ、中国が佐渡金山の登録に苦言

朝鮮韓国に続いて、中国共産党が佐渡金山のユネスコ世界遺産登録に苦言を表明した。もちろん歴史的観点からありえない事実であり、このコロナでも大騒……

続きを読む ≫

家政士が誕生します

平成28年から「家政士」という資格ができます。家事も介護もできるスーパー家政婦さんです。千葉会場の試験風景です。……

続きを読む ≫

信教の自由の誤解

世の中の評論家や専門家は自らが教祖になったかのごとく「信教の自由」を唱えるが、信じることは確かに自由であるが、信じ込ませることは原則があると……

続きを読む ≫

池田名誉会長は説明してください。

また痛ましい事件がおきた。裁判では、5歳児を餓死させた母親が証言しているが、洗脳した女は創価学会だそうだ。しゃくぶつとかいう手法で容赦なく説……

続きを読む ≫

小さい子がまた犠牲に

滋賀県で保育所の子供たちの列に車が突っ込みました。先月は池袋で高齢者のお無謀運転で子供が亡くなっています。事故を無くすことは不可能ですが、危……

続きを読む ≫

プーチン大統領就任式がシュール

今日、プーチンが大統領に就任と言うから、どうやら継続するらしい、インチキ選挙も選挙は選挙だという。先日はロシア正教と手を組んでウクライナとの……

続きを読む ≫

自爆するアフガン

アフガニスタンを支配するタリバンは、自爆部隊を設置したそうだ。元から自爆しかない組織なので今更何だと思うだけだが、前政権も大統領自ら逃走し国……

続きを読む ≫

アフリカ象を食糧にする悲劇

先だっては中国の習キンペイがアフリカ諸国に7兆円の援助をすると大宣伝し、50カ国以上のアフリカ諸国首脳が北京に集められたが、その結果がアフリ……

続きを読む ≫

ダムを破壊すれば眼も覚めるだろう

八月になりましたが、コロナはまだまだ感染が収まりません。ラジオで聞きましたが、20分置きに水分を取ることが効果的だそうです。つまりウィルスを……

続きを読む ≫

引きずり降ろされた菅総理

菅総理が総裁選に出ず、総理大臣も自動的に辞任するのだろう。やはりリーダーシップがないと政治家は無理だ。しかし、そもそも、選挙に勝てる総理でな……

続きを読む ≫

トップへ戻る