伊豆七島をめぐるジェット汽船が房総沖で航海不能となった。先日の新幹線脱線と続いて、今度は漂流である。海上保安庁の救助が迅速でも、大型の客船の舵が突然壊れるなど前代未聞だ。伊豆七島は東京都に近い東京都の離島であり、すばらしい観光地である以上、安全管理は厳重にしてもらいたい。特に船体に救助艇が見えないのも気に掛かる。漂流ですんだからいいが、もし沈没なら救命艇がなくては極めて危険である、先日は海水浴客が伊豆から流されて救助されているが、これは黒潮の流れが如何にすごいかを示す証拠でもある。さて、漂流に脱線となると、まるで炎天下の猛暑にたじろいであるどこかの国の有様のようであるが、これまた貴重な資料を廃……
どうやら、トランプ対ハリスの闘いになるのか、アメリカ大統領選挙。ウクライナの戦争より強烈な舌戦に勝つのはどちらか。しかし、前回同様、トランプ氏の虚勢は変わらない。本当に強い者は決して虚勢をはらないものだ、虚勢の裏には弱点があるからごまかすために強がるということだ。メジャーリーグのトップスターの青年ははいくらホームランを打っても威張ることはないし天狗にもならない、将棋界最強の若者も威張ることなく謙虚に将棋に向き合っている、これこそ真の実力者であり最強の勇者である。折角銃弾を逃れても、国民からの熾烈な視線に射貫かれては敗北しかないのだ。話は違うが、昔、大リーグボール養成ギブスをはめて剛速球投手とな……
夏休みどころではない、この夏の異常な暑さに、大きな事故が起きた。新幹線では工事用の車両が脱線で全線運休、パソコンはセキュリティプログラムの不具合でウィンドウズが動かず、世界中で業務や活動に支障が出ている。この炎夏に工事関係者はさぞかし大変だろう。しかし、なんでこういう事故が起きるのか、不注意だというなら、今後もまた起きるだろうし、本当にちょっとしたミスで社会に大きな影響を与える事実を再認識すべきだ。トランプ元大統領暗殺未遂は、事前にライフルを持った人物を見つけながら、トランプ氏を演説に登壇させている、責任者がいたならすぐにトランプ氏も民衆も避難させたはずだが、銃弾がかすめるまでボーッとしていた……
何かを感じる人は感じる、バイデン大統領になんらかの不安を感じれば、意地で地位を維持しても結果は悪いだろうから懸命な選択だろう。バイデン大統領が次期選挙から撤退というと次はだれか、ハリス副大統領は未知でも、トランプも未知である。トランプ氏を仲間のように支持者は語るが真の友達ではないだろう、超富裕層の一人でビジネスのための大統領であることは感じる人は感じるのだ。さて、対立の構造は、白人VS有色、男性VS女性だろう、白人男性層だけの支持であるトランプには勝ち目がないと思うのだが、結果は11月である。バイデンは撤退しても、プーチンも習キンペイも撤退はしない、撤退をすべきであるし、撤退しないからこの先ど……
正恩の北朝鮮では、韓国ドラマを見たと言うだけで中学生30人を公開処刑するというおぞましい世界になっているが、日本も同様だ。
いやいや、独善主義というか偽善者というか、オリンピックのメダル候補の19歳の女子選手をタバコ一本で辞退させるとは、聞きしに勝る屁理屈のまかり通る世界になったもんだ。まあ、言われることは正しいとしか言い様がない、悪い者は悪い、禁じられて事はしてはならない、喫煙はまだ20歳にならない以上ダメだ、19歳では何もめでたくなかろう、90歳になってもめでたくない時代だ。しかし、オリンピックは莫大な裏金が渦巻く、欲望と悪意の世界に、なんでタバコ1本で公開処刑なんだ。WOC会長となれば……
兵庫県の知事が大分大変らしい、自殺された方の告発を受けてニッチモサッチモいかず、孤立無援という。自殺は何度もいうがしてはいけない、自噴の憤りは分かるが死んでは解決もできないし、そもそも証人がいなくなるという事では公の判断も難しくなる。しかし、知事の不正があったから自殺するというのも、正義感が強いというか、ご自身へのパワハラよりも知事の悪行が問題なのだろうか。そしてワインをねだったことが許せないということも、別に知事が御賞味してくれれば宣伝にもなるし、それほで悪いのかはわからないから、意味がよく分からない。よくパワハラ上司といわれるが、もちろん叱咤激励や強い指導は必要な時は必要であり、それを嫌が……
NHK党がヘンだ。公党でありながら、東京都知事選での不適当なポスター掲示と知事候補の乱立等は公の選挙を著しく逸脱し、他の候補への選挙妨害でもある、これは民主主義政治を破壊するもので許されないものにもかかわらず、今回NHK党側から、ポスターを全て張り出せないことは公職選挙上問題で選挙は無効と主張しているという。まるで子供だろう、もともとNHKの不正、特に公共放送として逸脱した偏向放送、国民から莫大な受信料を徴収していながら、NHK職員への高額な給与などおかしい経営体質にメスを入れるという理念は非常に良いのだが、このような政治活動を逸脱する行為は国民の信頼は得られないと考える。前にも言ったが、公職……